コンセプチュアル思考 Conceptual thinking

書誌事項

コンセプチュアル思考 = Conceptual thinking

好川哲人著

日本経済新聞出版社, 2017.1

タイトル読み

コンセプチュアル シコウ

注記

参考資料: p284

内容説明・目次

内容説明

周囲で起こっている事柄や状況を構造的・概念的に捉え、問題の本質を見極めるために「直観←→論理」「抽象←→具象」「主観←→客観」「大局←→分析」「長期←→短期」のように両極にある視点を自在に往復する思考が、コンセプチュアル思考です。この往復思考により、「本質を見抜く」ことをはじめ、「前提を疑う」「組み合わせを変える」「新たな解決策を作り出す」といったコンセプチュアルな思考活動が可能になります。その結果、問題解決、意思決定、計画構想といったマネジメント行動の質とスピードが一段と高まります。

目次

  • コンセプチュアル思考ができる人とできない人
  • コンセプチュアルであるとは
  • コンセプチュアルスキルとコンセプチュアル思考
  • コンセプチュアル思考のモデル
  • コンセプチュアル思考が可能にすること
  • 大局/分析の思考軸—木も森も見る
  • 抽象/具象の思考軸—自由に考える
  • 主観/客観の思考軸—自分の考えで決め、第三者の立場で見直す
  • 直観/論理の思考軸—論理もひらめきも大切にする
  • 長期/短期の思考軸—未来と現在を統合する
  • コンセプチュアルな行動
  • ビーイング・コンセプチュアル

「BOOKデータベース」 より

詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BB23076079
  • ISBN
    • 9784532320621
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    284p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ