信州うわさの調査隊

Bibliographic Information

信州うわさの調査隊

SBCラジオ著

しなのき書房, 2016.1-

  • [1]
  • 2

Title Transcription

シンシュウ ウワサ ノ チョウサタイ

Available at  / 2 libraries

Description and Table of Contents

Volume

[1] ISBN 9784903002507

Table of Contents

  • 立科町はわずか50mで横断できるらしい!
  • 南信州のお花見は東北信と違うってどういうこと?
  • なぜ東信の小学生は黄色いヘルメットをかぶっている?
  • 花見小屋でお花見するのは長野市だけ?!
  • 軽井沢にはちょっと変わったお地蔵さまがあるらしい。
  • 飯山駅前には、なぜ仁王像が立っているの?
  • 山に囲まれているのにどうして渚という地名?
  • 須坂市に1年に1度しか見られない掛け軸がある?
  • 上田城の井戸には秘密の隠しトンネルがあるらしい?
  • 小布施町の巨大カブトムシはどこにいったのか?〔ほか〕
Volume

2 ISBN 9784903002545

Table of Contents

  • 乗鞍高原で話題のおいしい飲み物とは?
  • 岡谷市はどうして、うなぎの町なの?
  • 住民が守り続けている松川町のお墓とは?
  • 須坂市には夏休みが、とっても忙しい工場がある?
  • 味噌を中国から伝えたのは松本出身の人だった?
  • 高倉健さんと坂城町には真剣な関係があるらしい?
  • 上田市丸子町発祥の「ふわっと」したスポーツとは?
  • 岡谷には太陽が2つ見えるお寺があるらしい?
  • 諏訪湖には武田信玄ゆかりの水中墓がある?!
  • 三才駅はなんで三才駅という駅名なの?〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB23097046
  • ISBN
    • 9784903002507
    • 9784903002545
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    長野
  • Pages/Volumes
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top