「復興」が奪う地域の未来 : 東日本大震災・原発事故の検証と提言
Author(s)
Bibliographic Information
「復興」が奪う地域の未来 : 東日本大震災・原発事故の検証と提言
岩波書店, 2017.2
- Other Title
-
復興が奪う地域の未来 : 東日本大震災原発事故の検証と提言
- Title Transcription
-
フッコウ ガ ウバウ チイキ ノ ミライ : ヒガシニホン ダイシンサイ・ゲンパツ ジコ ノ ケンショウ ト テイゲン
Available at 165 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p267-272
Description and Table of Contents
Description
広範囲に甚大な被害をもたらした東日本大震災・福島原発事故。その被害からの回復を目指すはずの復興政策により、被災地に深刻な歪みが生じている。津波被災地では巨大すぎる防災施設が沿岸のくらしを踏み潰し、福島の原発避難地域では早期帰還一辺倒の政策が避難者を追いつめ、危険自治体の出現が迫っている。なぜ復興政策は隘路に陥ったのか。気鋭の社会学者が復興の推移と現状を鋭く検証し、人間のための復興を提言する。
Table of Contents
- 東日本大震災・原発事故とこの国のゆくえ
- 第1部 東京のための復興か、東北のための復興か—広域システム災害のなかで一年目の問い(東北発の復興論へ—再生はどこからはじまるのか;原発避難の実像—避難からセカンドタウン、そして故郷再生へ;震災をめぐる東京と東北—“疑似原発”論)
- 第2部 帰還政策の形成は何を意味するのか—原発避難問題の忘却と不理解二年目の問い(新たな「安全神話」とナショナリズムの形成;市民社会不在の復興?—阪神・淡路大震災から東日本大震災へ;「帰る」「帰らない」をめぐる住民と自治体—帰還政策がもたらす葛藤と危険自治体の可能性)
- 第3部 復興を阻害する復興政策—「第三の道」を求めて三年目の問い(コミュニティ災害からの復興と政策—防災至上主義と復興至上主義はいかに形成されたか?;隘路に入った復興から、第三の道へ;原発避難者は、「今は帰れない」と声を上げていい—帰還政策が推進される社会心理学的構造)
- 東日本大震災の復興政策は失敗である—人間のための復興を求めて
by "BOOK database"