ブラック化する学校 : 少子化なのに、なぜ先生は忙しくなったのか?
Author(s)
Bibliographic Information
ブラック化する学校 : 少子化なのに、なぜ先生は忙しくなったのか?
(青春新書intelligence, PI-507)
青春出版社, 2017.2
- Title Transcription
-
ブラックカ スル ガッコウ : ショウシカ ナノニ ナゼ センセイ ワ イソガシク ナッタ ノカ
Available at 75 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
今や6人に1人が非正規教員。年収80万円の公立小学校の先生も…親(モンスターペアレント)、教師(ダメ教師)だけの問題じゃない!子どもの学ぶ環境を歪ませている意外なものとは?
Table of Contents
- はじめに—なくならない「いじめ」や「不登校」の背景にあるもの
- 第1章 先生はなぜ“忙しくなった”のか—モンスターペアレントへの対応、部活…だけじゃない真実
- 第2章 公立小中学校で非正規教員が増えている理由—今や六人に一人!クラス担任が非正規は普通のこと…?
- 第3章 心を病む先生たち—なぜ教員には「精神疾患による休職」が多いのか
- 第4章 先生に、子どもに、競争を強いているのは誰か—「何のために」勉強するか…子どもと教育の可能性を広げる視点
- おわりに—改善の第一歩は「現実を正しく知る」ことから
by "BOOK database"