川を歩いて、森へ

書誌事項

川を歩いて、森へ

天野礼子著

中央公論新社, 2017.2

タイトル別名

川を歩いて森へ

タイトル読み

カワ オ アルイテ、モリ エ

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本の川のかけがえなさに気づいた若き日々、開高健氏のもとでの修業時代、国を相手に体を張った反ダム運動、そして、養老孟司氏らの協力を得ながら進めている地域再生。現代日本が抱える問題に水辺から光をあてる自伝的エッセイ。

目次

  • 三万本の“川の国”にっぽん
  • アマゴとの出逢い
  • 一九の春に、恋した相手は
  • 流友会で鍛えられる
  • 今西錦司の「ノータリンクラブ」に入る
  • “萬サ”と長良川
  • 開高健の遺言
  • 「河川法」が変わるまで
  • アメリカは、なぜダム開発をやめたのか
  • サケとクマが森で教えてくれたこと
  • 森・里・川・海、生命の連環
  • 高津川で日本の“森のつくり直し”のモデルをつくる

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23176186
  • ISBN
    • 9784120049422
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    189p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ