空海と最澄はどっちが偉いのか? : 日本仏教史七つの謎を解く

Bibliographic Information

空海と最澄はどっちが偉いのか? : 日本仏教史七つの謎を解く

島田裕巳著

(知恵の森文庫, [tし5-1])

光文社, 2017.1

Title Transcription

クウカイ ト サイチョウ ワ ドッチ ガ エライ ノカ? : ニホン ブッキョウシ ナナツ ノ ナゾ オ トク

Available at  / 6 libraries

Note

「島田裕巳の日本仏教史裏のウラ」(佼成出版社2013年刊)の改題、加筆修正

叢書番号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

最澄はエリート、空海はたたき上げって本当?親鸞は思索的で日蓮は戦闘的だった?日本仏教1500年の“常識”を疑ってみると、真の姿が見えてくる!そのほか新宗教の建物はなぜ巨大なのか、天皇の信仰が仏教ではなくなったのはなぜなのか等々、仏教にまつわる7つの疑問を解説。教科書では分からない、人気宗教学者による「謎解き」仏教史!

Table of Contents

  • 第1章 日本人は本当に無宗教なのか?
  • 第2章 空海と最澄はどっちが偉いのか?
  • 第3章 浄土教信仰はどのように広まったのか?
  • 第4章 実像が分からない親鸞 分かりすぎる日蓮
  • 第5章 なぜ葬式と仏教は深い関係にあるのか?
  • 第6章 なぜ新宗教の建物は巨大なのか?
  • 第7章 なぜ天皇の信仰は仏教ではなくなったのか?

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB23182586
  • ISBN
    • 9784334787134
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    219p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top