真淵と宣長 : 「松坂の一夜」の史実と真実

書誌事項

真淵と宣長 : 「松坂の一夜」の史実と真実

田中康二著

(中公叢書)

中央公論新社, 2017.2

タイトル別名

真淵と宣長 : 松坂の一夜の史実と真実

タイトル読み

マブチ ト ノリナガ : 「マツサカ ノ ヒトヨ」ノ シジツ ト シンジツ

大学図書館所蔵 件 / 65

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p247-250

内容説明・目次

内容説明

「松坂の一夜」とは、本居宣長が賀茂真淵に出会い、古代研究の志を受け継いで国学を大成するきっかけとなる、一期一会の一夜を指す。一九一七年に佐佐木信綱が発表した同名の文章は、二人の出会いを劇的に構成した。以来、麗しい師弟関係は人の記憶に残る物語として、国語教科書などさまざまなメディアを通して流布することになった。しかしこの「美談」は、一方の当事者である真淵から見ればどのようなものであったか。あるいは別の第三者の視点で切り抜けば、どのような姿を現すのか。残された資料を読み解き、いくつもの様相を呈する「松坂の一夜」の真実を描き出す野心的な試み。

目次

  • 第1章 思い出の真淵—本居宣長
  • 第2章 美談の成立—佐佐木信綱
  • 第3章 国民常識の誕生—『尋常小学国語読本』
  • 第4章 すべては黒歴史—賀茂真淵
  • 第5章 「松坂の一夜」の影—尾張屋太右衛門
  • 第6章 宣長をプロデュース—柏屋兵助
  • 第7章 「松坂の一夜」ふたたび—村田春海
  • 第8章 限りのないデジャ・ヴュ—平田篤胤

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ