島田秀平が3万人の手相を見てわかった!「強運」の鍛え方

書誌事項

島田秀平が3万人の手相を見てわかった!「強運」の鍛え方

島田秀平著

(SB新書, 377)

SBクリエイティブ, 2017.1

タイトル別名

島田秀平が3万人の手相を見てわかった強運の鍛え方

タイトル読み

シマダ シュウヘイ ガ 3マンニン ノ テソウ オ ミテ ワカッタ キョウウン ノ キタエカタ

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

誰でも今すぐ運をよくできる!「運」。目に見えない不思議な存在であるにもかかわらず、人は「運を使う」とか「運を落とす」とか、はたまた「運を貯める」などと言いますよね。目に見えて増えたり減ったりするものではないので、正しく使うも貯めるもないように思えます。ですが、正しい使い方や貯め方は、きちんとあるのです。それは、これまでの先人の生き方が証明してくれています。この本では、そんな最強運の持ち主たちから学んだ「運の正しい貯め方・使い方」を、初公開します!

目次

  • 1章 「運」って何だろう?—運気は山あり谷あり、幸運にも不運にも意味がある(運のいい人に共通する「あること」;「運命」とは命を運ぶこと、運のいい人は「行動力」がすごい! ほか)
  • 2章 「運力」を鍛える、強くする—生き方が変わる!最強の開運術(知力・体力と同じように「運力」は鍛えられる;ないものを数えるのではなく、「今、手元にあるもの」を数える ほか)
  • 3章 正しい運の使い方、不運の使い方—人生は「運の資金繰り」。本気で貯めて、豊かに使う(不運も味方にできる。不運でさえ、豊かに使うことができる;人生は「運の資金繰り」。「貯める」も「使う」も思いきり楽しもう ほか)
  • 4章 運は貯めるもの、分けるもの—「貯運」と「お福分け」のコツ(運が強くなる環境はこうしてつくる!「いい気」を引き寄せる掃除法;調子をあげる「マイ・ミネラルウォーター」 ほか)
  • 5章 手相でわかる、自分のトリセツ—手の平に現れているのは「自分自身」(「手」には、その人の「いろいろ」が詰まっている;開運の一歩は「手相=自分自身」を知ることから ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23242713
  • ISBN
    • 9784797389531
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    212p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ