ドイツの「移民文学」 : 他者を演じる文学テクスト

Bibliographic Information

ドイツの「移民文学」 : 他者を演じる文学テクスト

浜崎桂子著

彩流社, 2017.2

Other Title

ドイツの移民文学 : 他者を演じる文学テクスト

Title Transcription

ドイツ ノ イミン ブンガク : タシャ オ エンジル ブンガク テクスト

Available at  / 66 libraries

Note

学位申請論文 (立教大学, 2012年度) に加筆を行い、まとめ直したもの

参考文献一覧: 巻末p59-83

Description and Table of Contents

Description

戦略としての他者性、獲得される普遍性。移民受入国ドイツにおいて「移民」=「他者」と刻印された者たちが、ホスト国の言語で書くことの意味とは?トルコ系作家の作品を中心に、彼/彼女らが育むドイツの「移民文学」、そして世界文学の行方を探る。

Table of Contents

  • 序 名付けることのジレンマと可能性
  • 第1章 「移民文学」—概念史と概念をめぐる議論
  • 第2章 「他者」を名乗ること、「他者」という呼称から逃げること
  • 第3章 メッセージとしての文学—行為遂行的言説としての文学
  • 第4章 異言語の戦略的使用—エミネ・セヴギ・エヅダマ
  • 第5章 エスノグラフィーと移民文化
  • 第6章 「他者」を書くことと、「他者」が書くこと
  • 結論 「他者」の物語を読むこと

by "BOOK database"

Details

Page Top