クックパッドデータから読み解く食卓の科学 : 「食べたい」と「売場」をつなぐヒント集
Author(s)
Bibliographic Information
クックパッドデータから読み解く食卓の科学 : 「食べたい」と「売場」をつなぐヒント集
商業界, 2017.1
- Other Title
-
クックパッドデータから読み解く食卓の科学 : 食べたいと売場をつなぐヒント集
- Title Transcription
-
クック パッド データ カラ ヨミトク ショクタク ノ カガク : タベタイ ト ウリバ オ ツナグ ヒントシュウ
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 55 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 伊尾木将之, 佐々木健太, 村上雅洋
Description and Table of Contents
Description
台風の日にコロッケが売れる!?日本最大のレシピサービス「クックパッド」による、食品スーパー関係者必見のビッグデータ活用法!「ヒットしそうな新メニュー」「あの食材の本当の使われ方」食卓の「リアルな実態」が分かります!
Table of Contents
- 検索データが持つ強み—生活者の本当のニーズを直接反映した価値あるデータ
- イマドキ簡便調理—工程を減らし、材料や工程を変え、調理器具も徹底活用
- 食の多様な地域性—検索データから見える新しい食地図
- 催事と食の関係性—本当に求められている食材とメニュー
- 天気で変わる食模様—気候の変化で起こる食ニーズを見逃すな
- 曜日別メニューニーズ—曜日とメニューカテゴリーのクロス分析で食卓が見えてくる
- 年齢別メニューニーズ—素材、食感、調理法など、好みや目的の違いに注目
- ライフステージ別メニューニーズ—変化するメニューが初めて明らかに
- おいしさの表現法—言葉の力でPOPを生き生きさせる
- 食トレンドを解析する—成功物語から読み解く「ヒットの法則」
- データの可能性—より多くの分野での活用を目指して
by "BOOK database"