日台の架け橋として : 居之無倦、行之以忠
Author(s)
Bibliographic Information
日台の架け橋として : 居之無倦、行之以忠
日本工業新聞社 , 産経新聞出版 (発売), 2016.11
- Title Transcription
-
ニッタイ ノ カケハシ ト シテ : コレ ニ オリテワ ウム コト ナク コレ オ オコナウ ニワ チュウ オ モッテ ス
Available at 5 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
年譜あり
Description and Table of Contents
Description
東大留学、大使館勤務、国交断絶。裏切り者—国民からそう呼ばれても、成し遂げなければならないことがあった。日本との貿易赤字、米国からの圧力、緊迫する中国との「両岸関係」。戦後の台湾経済躍進の中心的役割を担った男は、いかにして困難に立ち向かったのか。自らの半生を辿りながら、数々の歴史的交渉の舞台裏を明かした白熱のドキュメント。
Table of Contents
- 第1部 祖国を離れて日本、南アフリカへ(飢えと戦乱の中で;日本へ;南アとの貿易強化に動く)
- 第2部 日本は同志か?宿敵か?(日台経済交流の最前線で;国交のない恥辱に耐え;バイからマルチの経済関係へ)
- 第3部 国際的地位確立に向けて(三大プロジェクトの挑戦;台湾機械民営化事業と原子力発電;“経済貿易特使”として;APECで中国と対決)
- 第4部 台湾の未来と両岸関係正常化の選択(官界から政界へ;破氷から和平へ;両岸トップ会談;両岸経済交流さらに拡大;海峡交流基金会を去る;日台交流に懸ける)
by "BOOK database"