子どもの事故防止に関するヒヤリハット体験の共有化と教材開発 : 保育・幼児教育の現職者と実習大学生のキャリア発達から

書誌事項

子どもの事故防止に関するヒヤリハット体験の共有化と教材開発 : 保育・幼児教育の現職者と実習大学生のキャリア発達から

伊東知之 [ほか] 著

福村出版, 2017.2

タイトル別名

子どもの事故防止に関するヒヤリハット体験の共有化と教材開発 : 保育幼児教育の現職者と実習大学生のキャリア発達から

タイトル読み

コドモ ノ ジコ ボウシ ニ カンスル ヒヤリ ハット タイケン ノ キョウユウカ ト キョウザイ カイハツ : ホイク ヨウジ キョウイク ノ ゲンショクシャ ト ジッシュウ ダイガクセイ ノ キャリア ハッタツ カラ

大学図書館所蔵 件 / 113

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: p165-166

その他の著者: 大野木裕明, 石川昭義

内容説明・目次

目次

  • 怪我・事故防止策としてのヒヤリハット体験、その積極的な活用に向けて
  • ヒヤリハット体験発生の現状とキャリア発達的要因の検討
  • 怪我・事故場面におけるヒヤリハット認知の現識者‐実習大学生間の比較
  • 実習大学生のヒヤリハット認知を高めるための教材開発研究
  • 実習大学生におけるヒヤリハット認知の学年差および現職者との比較
  • 子どものヒヤリハット認知能力を高めるための塗り絵教材の開発的研究
  • 総合的考察

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ