心學抜萃 2巻
Author(s)
Bibliographic Information
心學抜萃 2巻
竹簡堂升屋利助, 天保2 [1831]
- 巻之上
- 巻之下
- Title Transcription
-
シンガク バッスイ
Available at / 1 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
巻頭「心學抜萃巻之上(下)/南紀鎌田鵬輯」
題簽左肩双辺「陸象山/王陽明 心學抜萃 乾(坤)」(「陸象山/王陽明」は角書)
見返四周双辺有界「陸象山 王陽明 両先生 全部二冊/心學抜萃/平安書肆 竹簡堂梓(印「竹簡堂印」)」
奥付「天保二年辛卯三月刻/皇都書房 御池通御所八幡町/竹簡堂/升屋利助」
文化11年鎌田鵬の自序, 男俊迪の跋あり
各巻頭巻末の版心下部に「曲肬庵藏」とあり
本文各語録の頭末に「象山陸(陽明王・龍谿王・近渓羅)氏」, 「以上象山(陽明・龍谿)先生語」「以上近渓語首(尾)集」とあり(撰者は本文による)
四周単辺(19.6×15.4cm)有界10行20字, 欄上註3字, 白口上魚尾
訓点送り仮名付