原発は"安全"か : たった一人の福島事故報告書

書誌事項

原発は"安全"か : たった一人の福島事故報告書

竹内純子著

小学館, 2017.1

タイトル別名

原発は安全か : たった一人の福島事故報告書

タイトル読み

ゲンパツ ワ アンゼン カ : タッタ ヒトリ ノ フクシマ ジコ ホウコクショ

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p222-223

内容説明・目次

内容説明

リスクと向き合うために、いま知っておくべきことがあります。事故に関わったキーマンたちの貴重な証言と、取材で明らかになった真実とは。

目次

  • 概論 福島第一事故はなぜ防げなかったのか—真のリスクを直視できなかった日本の原子力界(福島第一事故以前の安全確保の考え方と、そこに潜んでいた罠;パンドラの箱は開けたくない—進まなかった外的事象起因の事故対策 ほか)
  • 第1章 福島第一原子力発電所で何が起きたか?(福島第一原子力発電所とは;地震、津波の概要 ほか)
  • 第2章 原子力のリスクと安全をどう考えるか—福島第一事故の真の原因を探る(安全とは何か;原子力発電所の安全 ほか)
  • 第3章 原子力発電所の安全は十分確保されたのか(安全対策はどのように変えなければならないのか;規制システムの課題 ほか)
  • 第4章 これからは安全か、安心か(安全性は向上したけれど;どれくらい安全なら「十分安全」なのか(各国の事例) ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ