講師・インストラクターハンドブック : 効果的な学びをつくる参加者主体の研修デザイン

書誌事項

講師・インストラクターハンドブック : 効果的な学びをつくる参加者主体の研修デザイン

中村文子, ボブ・パイク著

日本能率協会マネジメントセンター, 2017.3

タイトル別名

Trainer/instructor handbook

講師インストラクターハンドブック : 効果的な学びをつくる参加者主体の研修デザイン

タイトル読み

コウシ・インストラクター ハンドブック : コウカテキ ナ マナビ オ ツクル サンカシャ シュタイ ノ ケンシュウ デザイン

大学図書館所蔵 件 / 49

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p331-333

内容説明・目次

内容説明

インストラクショナルデザイン+デリバリースキル+ファシリテーションスキル。退屈な研修が実践的な学びに変わる!世界30カ国で実践される参加者の意欲を引き出す研修手法のエッセンス。

目次

  • 第1章 研修の効果を高める—参加者主体の研修とは
  • 第2章 なぜ研修が必要なのか?—研修作成の準備
  • 第3章 研修を組み立てる—インストラクショナルデザインの基本
  • 第4章 講師・インストラクターの基本スキル—基本のデリバリースキル、ツールを身に付ける
  • 第5章 学習環境をつくりだす—学ぶ意欲を引き出す場を設定する
  • 第6章 研修を効果的に運営する—デリバリーとファシリテーションのコツ
  • 第7章 社内講師を任されたら—最短で効果的な研修を運営する
  • 第8章 研修の効果測定とPDCA

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23331347
  • ISBN
    • 9784820759638
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    333p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ