インターネット・「コード」・表現内容規制

書誌事項

インターネット・「コード」・表現内容規制

小倉一志著

尚学社, 2017.4

タイトル別名

インターネットコード表現内容規制

タイトル読み

インターネット・「コード」・ヒョウゲン ナイヨウ キセイ

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

注記

文部科学省科学研究費補助金・基盤研究 (C) (一般) (2014年度 (平成26年度) 〜2016年度 (平成28年度) )の研究成果の一部

参考文献あり

索引: p275-286

初出一覧・関連文献: p287

内容説明・目次

目次

  • 「コード」
  • サイバースペースにおける表現内容規制に関する一考察—規制要素としての「コード」と「法」を中心として
  • 日本におけるインターネット上の表現内容規制—韓国の状況を参照しながら
  • 条例によるインターネットの「有害」情報規制
  • インターネットにおける「有害」情報規制の現状
  • サイバースペースに対する表現内容規制立法とその違憲審査基準—アメリカにおけるアダルトコンテンツ規制を素材として
  • 政治過程におけるインターネットの利用—わが国の過去・現在・近未来
  • インターネットの個人利用者による表現行為について—名誉毀損罪の成否が争われた事例—いわゆる、ラーメンフランチャイズ事件判決
  • インターネット上の名誉毀損—最近の2つの事件について
  • インターネット上のプライバシー侵害に関する一考察
  • インターネット上の差別的表現
  • 自己情報のインターネット・サイトへの無断記載—K.U.対フィンランド判決

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ