Bibliographic Information

対話 : 潜在する可能性

近畿大学日本文化研究所編

(近畿大学日本文化研究所叢書, 12)

風媒社, 2017.2

Other Title

Dialogs

Title Transcription

タイワ : センザイ スル カノウセイ

Available at  / 23 libraries

Note

文献: 章末

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 1 時間との対話(“出会い”の可能性—サロン/ポストサロンにおける二つの時間;今敏『千年女優』と能“黒塚”試論—糸繰り車の回転と“輪廻”)
  • 2 対話の試み(一つの対話をもたらす試み—ヴェーハー、ドストエフスキーと、大拙;身を晒す対話の潜在力—現代社会が与える可能性;芸術作品との対話と人間形成—フンボルトの教養理論が目指したもの)
  • 3 人物との対話(岡倉天心のアジアによせるおもい;長田須磨の奄美への視線)
  • 4 市民社会をめぐる対話(山崎勉治と消費組合理論;市民社会の共進化と新自由主義の危機—「歴史戦」と「大東亜戦争」)
  • 5 時代との対話(二つの遺品との対話—父の写真帖『追憶』と恩師の講義筆記ノート;奈良電がやってきた。—昭和三年刊「沿線案内」三種に見る鉄道旅行の歴史)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB2334834X
  • ISBN
    • 9784833105743
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    名古屋
  • Pages/Volumes
    344p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top