COMSOL Multiphysics[R]ではじめる工学シミュレーション
著者
書誌事項
COMSOL Multiphysics[R]ではじめる工学シミュレーション
コロナ社, 2017.3
- タイトル別名
-
Introduction to engineering simulation with COMSOL multiphysics
COMSOL Multiphysicsではじめる工学シミュレーション
工学シミュレーション : COMSOL Multiphysics[R]ではじめる
- タイトル読み
-
COMSOL Multiphysics [R] デ ハジメル コウガク シミュレーション
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 全85件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
[R]は上付文字
参考文献: p[236]
索引あり
内容説明・目次
目次
- 第1章 本書でわかること
- 第2章 COMSOL Multiphysicsとは(COMSOL Multiphysicsの特徴を知ろう;COMSOL Multiphysicsを使ってみよう)
- 第3章 COMSOL Multiphysicsを用いた解析事例集(熱伝導解析—圧縮成形時の金型加熱を評価;気液2相流解析—スロッシング現象の再現;電磁波解析—波動光学を用いた有機EL内部の光伝搬を再現;流体・構造連成解析—人工弁の開閉問題の再現;電気化学解析1—電気めっきによるバンプ内の膜成長を予測;電気化学解析2—蓄電池の発熱特性を評価)
- 第4章 さまざまな機能の使い方(さまざまな機能の定義方法;形状モデルの作成方法;材料設定の方法;メッシュ生成の方法;解析の実行方法;計算結果の分析方法)
「BOOKデータベース」 より