思わず人に話したくなる関西「駅名」の謎 : 由来・命名・改称・立地etc.の秘密
Author(s)
Bibliographic Information
思わず人に話したくなる関西「駅名」の謎 : 由来・命名・改称・立地etc.の秘密
洋泉社, 2017.3
- Other Title
-
思わず人に話したくなる関西駅名の謎 : 由来命名改称立地etc.の秘密
- Title Transcription
-
オモワズ ヒト ニ ハナシタク ナル カンサイ エキメイ ノ ナゾ : ユライ メイメイ カイショウ リッチ etc. ノ ヒミツ
Available at 9 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献一覧: p222-223
Description and Table of Contents
Description
京福電鉄嵐山本線の西院駅、近鉄鳥羽線の朝熊駅、阪急京都本線の十三駅など、初見ではまず読めない「難読」駅名の数々。本書では関西の駅名にまつわる歴史的背景や難読駅名誕生の経緯などを解説。
Table of Contents
- 第1章 駅名の命名&変更をめぐる謎(関西最初の鉄道、地下鉄、新交通システムの駅名は?;明治期の難読駅名・春照駅の紆余曲折 ほか)
- 第2章 地名&表記・読みをめぐる謎(関西にはいずれも読みが違う「柏原駅」が3ヵ所ある!;漢字の表記が同じでも読みの違う駅名は?1 ほか)
- 第3章 駅名の由来&表記をめぐる謎(淡路島に日本最古の地名にちなむ駅名が存在した?;教科書に載っている用語、地名ゆかりの駅名とは? ほか)
- 第4章 駅の立地&意外な駅名をめぐる謎(関西二府五県で県名を冠した駅名がないのはどこか?;駅名などに数多く登場する関西の十五の旧国名 ほか)
- 第5章 「関西屈指の難解駅名」をめぐる謎(「大和三山」を冠した難読中の難読駅名;JR桜井線は難読駅名の宝庫だった! ほか)
by "BOOK database"