浅草オペラ舞台芸術と娯楽の近代
Author(s)
Bibliographic Information
浅草オペラ舞台芸術と娯楽の近代
森話社, 2017.2
- Other Title
-
浅草オペラ : 舞台芸術と娯楽の近代
- Title Transcription
-
アサクサ オペラ ブタイ ゲイジュツ ト ゴラク ノ キンダイ
Available at / 93 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
付表『佐々紅華新作舞踊小唄名曲集』: p284-290
参考文献あり
Description and Table of Contents
Description
大正時代の浅草で熱狂的な人気を博した「浅草オペラ」。理想的な西洋の芸術と、日本の大衆や現実の興行が出合うなかで誕生し、大正の芸術と娯楽を彩りながら、やがて昭和のモダニズム文化にもつながった浅草オペラの人と舞台を多角的にさぐる。
Table of Contents
- 序論(浅草オペラという近代)
- 第1章 浅草オペラの源流(大正オペラの祖ローシーの“空白時代”を探る—バランシンに繋がった波瀾万丈なる生涯;浅草の翻訳歌劇の歌詞—ベアトリツェがベアトリ姉ちゃんになるまで)
- 第2章 浅草オペラの女たち(高木徳子とアイドルの時代;澤モリノの生涯—浅草オペラの「女王」の足跡)
- 第3章 浅草オペラの舞踊と演劇(浅草オペラの舞踊;オペラ座と音楽家・小松耕輔の仕事—浅草オペラにおける名作オペラのダイジェスト版)
- 第4章 浅草オペラのメディア(歌劇雑誌と浅草オペラ・ファン;浅草オペラから舞踊小唄まで—佐々紅華の楽歴)
by "BOOK database"