米政策改革による水田農業の変貌と集落営農 : 兼業農業地帯・岐阜からのアプローチ
著者
書誌事項
米政策改革による水田農業の変貌と集落営農 : 兼業農業地帯・岐阜からのアプローチ
筑波書房, 2017.3
- タイトル別名
-
米政策改革による水田農業の変貌と集落営農 : 兼業農業地帯岐阜からのアプローチ
- タイトル読み
-
コメセイサク カイカク ニヨル スイデン ノウギョウ ノ ヘンボウ ト シュウラク エイノウ : ケンギョウ ノウギョウ チタイ ギフ カラノ アプローチ
大学図書館所蔵 件 / 全52件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p301-304
内容説明・目次
目次
- 1部 米政策改革胎動期における水田農業と集落営農(兼業深化平地農村における集落営農の展開と担い手の動向—岐阜県海津郡平田町を中心に;「米政策改革」下における地域参加型集落営農法人組織の展開論理—岐阜県揖斐郡揖斐川町K営農組合を中心に ほか)
- 2部 水田経営所得安定対策による集落営農再編と水田農業の担い手(水田・畑作経営所得安定対策による集落営農の再編;集落営農の再編強化による兼業農業の包摂—海津市旧平田町の事例を中心に ほか)
- 3部 農政転換期の水田農業と集落営農(戸別所得補償制度への転換による集落営農の新展開—岐阜県中山間地地域を中心に;地域農業・農地の新動向と「人・農地プラン」—東海地域を中心に ほか)
- 4部 農業構造改革による水田農業と集落営農の新展開(集落営農における地代と労賃の衝突と法人化—岐阜県平地農村地帯の事例分析;都市的地域での集落営農の急増による農業構造の大きな変動—大垣市の事例 ほか)
- 終章 要約と結論(米政策改革以降の稲作収益の動向;平地農村地域の水田農業の担い手と集落営農 ほか)
「BOOKデータベース」 より