話し合いができるクラスのつくり方 : 学級会からペア学習まですべておまかせ!

書誌事項

話し合いができるクラスのつくり方 : 学級会からペア学習まですべておまかせ!

山中伸之著

(学級経営サポートBOOKS)

明治図書出版, 2017.3

タイトル読み

ハナシアイ ガ デキル クラス ノ ツクリカタ : ガッキュウカイ カラ ペア ガクシュウ マデ スベテ オマカセ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 1章 話し合いの成立はよい学級の証!(話し合いができると、こんなによいことが!;話し合いで規範意識の高い学級をつくる ほか)
  • 2章 こんなところに原因が!話し合いの問題点克服法(学級経営の基盤が崩れている;話を聞く態度・能力が育っていない ほか)
  • 3章 みるみる上達!話し合いスキルの指導法(自分の意見をもたせるための指導;発言することに慣れさせるための指導 ほか)
  • 4章 こうすればうまくいく!場面別 話し合い指導のポイント(「朝の会・帰りの会」での話し合い;「学級会(子ども中心)」での話し合い ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23404382
  • ISBN
    • 9784181097110
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    127p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ