Bibliographic Information

「核」と対峙する地域社会 : 巻町から柏崎刈羽、そして韓国へ

渡邊登著

リベルタ出版, 2017.3

Other Title

核と対峙する地域社会 : 巻町から柏崎刈羽そして韓国へ

Title Transcription

カク ト タイジ スル チイキ シャカイ : マキマチ カラ カシワザキ カリワ ソシテ カンコク エ

Available at  / 39 libraries

Description and Table of Contents

Description

自主管理の住民投票で原発建設計画を断念させた新潟県旧巻町、同様にして核燃廃棄物処理場計画を撤回させた韓国住民運動の現地での定点観測から、3・11後の原発立地地域住民の生活意識、生活構造、社会構造の変容を追う。「原発」を争点とした選挙で新潟県民はなぜ再稼働に慎重な知事を選んだのか?その答えがここにある。

Table of Contents

  • 第1部 新潟で「核」と対峙する—原発建設計画を撤回させた旧巻町の人々(住民投票が問いかけたもの—住民投票運動の経緯と意味;運動リーダー層の分析;政治過程の変化;地方からみた社会運動論—二つの住民投票への対応の差異)
  • 第2部 韓国で「核」と対峙する—核燃処理場計画を追い詰めた全羅北道扶安郡の人々(地域社会の変容と葛藤;新しい枠組み;扶安郡の現状と課題)
  • 第3部 原発立地地域社会の将来構想—地域社会は3・11をどう受けとめたか(新潟は3・11をどう受けとめたか;3・11後の地域社会の持続的「発展」可能性—柏崎市・刈羽村「地域の会」委員らへの聴き取りから)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB23419561
  • ISBN
    • 9784903724492
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    286p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top