知識構成型ジグソー法による数学授業 : 「主体的・対話的で深い学び」を実現する

Bibliographic Information

知識構成型ジグソー法による数学授業 : 「主体的・対話的で深い学び」を実現する

飯窪真也, 齊藤萌木, 白水始編著

明治図書出版, 2017.3

Other Title

知識構成型ジグソー法による数学授業 : 主体的対話的で深い学びを実現する

主体的対話的で深い学びを実現する 知識構成型ジグソー法による数学授業

Title Transcription

チシキ コウセイガタ ジグソーホウ ニ ヨル スウガク ジュギョウ : シュタイテキ タイワテキ デ フカイ マナビ オ ジツゲン スル

Available at  / 58 libraries

Note

標題紙等に「東京大学CoREF」とも記載あり

Description and Table of Contents

Description

本書は、「知識構成型ジグソー法」というひとつの授業手法を用いて、対話を通じて一人ひとりが自分なりに考えを見直し、理解を深めていくような学び(=協調学習)を引き起こす授業づくりについてまとめたものである。

Table of Contents

  • 第1章 「知識構成型ジグソー法」で何が実現できるとよいか(次期学習指導要領における「アクティブ・ラーニング」の位置づけ;数学の「何ができるようになるか」と「何を学ぶか」 ほか)
  • 第2章 「知識構成型ジグソー法」の授業づくり(「知識構成型ジグソー法」のステップ;型の背景にある学びの原理 ほか)
  • 第3章 「知識構成型ジグソー法」の実践例(1年 文字と式;1年 資料の散らばりと代表値 ほか)
  • 第4章 授業づくりのポイント—Q&A(授業づくり、どこから手をつけるのがよいか?;適した課題やエキスパートの設定の仕方は? ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB23423194
  • ISBN
    • 9784182094101
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    167p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top