「日本」の起源 : アマテラスの誕生と日本語の生成

書誌事項

「日本」の起源 : アマテラスの誕生と日本語の生成

福田拓也著

(水声文庫)

水声社, 2017.3

タイトル別名

日本の起源 : アマテラスの誕生と日本語の生成

タイトル読み

ニホン ノ キゲン : アマテラス ノ タンジョウ ト ニホンゴ ノ セイセイ

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献:p175-179

内容説明・目次

内容説明

『古事記』の「天の岩屋戸神話」と山上憶良の「日本挽歌」に着目しながら、日本の起源ともいえるアマテラスの誕生の謎をたどる。古来から連綿と息づき、いまも日本人の深層意識に眠る“「日本」という複合的システム”の在り処を探った画期的な日本論。

目次

  • 神々の声と妖に満ちた闇の中より
  • 1 アマテラスの誕生(天の岩屋戸神話と太陽女神;太陽女神ヒルメによる鏡像の誤認;天皇制の起源—鏡・物語・ヒルメの身体の消去)
  • 2 古代言語論(訓読—漢語と倭語の消滅と原=日本語の誕生;万葉仮名と起源的暴力の隠蔽;隠喩—「妹」の死と事物の出現;日本語の誕生と「日本」の起源)
  • 「日本」という言説—再びヒルメの誤認について

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ