Bibliographic Information

電通と博報堂は何をしているのか

中川淳一郎著

(星海社新書, 106)

星海社 , 講談社 (発売), 2017.3

Title Transcription

デンツウ ト ハクホウドウ ワ ナニ オ シテ イル ノカ

Available at  / 38 libraries

Description and Table of Contents

Description

五輪エンブレム騒動、若手女子社員過労自殺…。いま、広告代理店に逆風が吹いている。ネット上には、「パワハラ・セクハラは日常茶飯事」「社員はコネ入社で使えない人間ばかり」など、虚実入り交じった悪評が連日書き込まれている。なぜ電通・博報堂はこんなにも嫌われているのか。それは彼らが高利益をあげ、高い給料を得ている(とされている)にもかかわらず「何をしているかわからない」からである。長らく広告業界は、敢えて自分たちの仕事内容を開示せず、クライアントとの情報の非対称を利用して仕事を進めてきた。そのツケがいま、きている。本書は、博報堂出身の筆者がおくる真実の会社案内であり、業界案内である。

Table of Contents

  • 第1章 超長時間労働を生み出す業界構造(箝口令「絶対に私の身元がバレないようにしてください」;『気まぐれコンセプト』の世界は本当か? ほか)
  • 第2章 「パクリ疑惑と過労問題」広告業界に落ちた二つの爆弾(電通社員からみた博報堂;「融通」を自分できかせるしかないデジタルの仕事 ほか)
  • 第3章 「忠義」の電通、「ビジネス」の博報堂(こんなにある!電通と博報堂の違い;中堅広告代理店社員の思い ほか)
  • 第4章 広告都市伝説の真偽(「全裸でコンドームを買ってこい!」と言われた新入社員;選挙にも広告代理店は絡んでいる ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB23431578
  • ISBN
    • 9784061386082
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京,東京
  • Pages/Volumes
    222p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top