徽宗『大観茶論』の研究
Author(s)
Bibliographic Information
徽宗『大観茶論』の研究
(世界茶文化学術研究叢書, 3)
宮帯出版社, 2017.3
- Other Title
-
徽宗大観茶論の研究
- Title Transcription
-
キソウ『タイカン サロン』ノ ケンキュウ
Available at 33 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
徽宗略年譜: p270-272
引用文献あり
Description and Table of Contents
Description
抹茶法の起源。栄西が日本に中国茶の情報をもたらす一世紀前に出された徽宗の勅作とされる『大観茶論』は、宋の喫茶文化を知る必須文献で中国の茶資料の中でも白眉の書である。「白茶」「茶筅」が登場するなど、日本の喫茶文化史を考える上でも欠くことができない。今ここに初めてその専書が生まれた。
Table of Contents
- 1 『大観茶論』と日本(徽宗と『大観茶論』)
- 2 『大観茶論』の内容とその影響(『大観茶論』の白茶;『大観茶論』における「白茶」と「点茶」に対する理解;趙佶『大観茶論』の歴史的影響)
- 3 宋代の茶文化(「点茶」の語誌—その起源と変遷;「撃払する」茶の流行と茶筅;宋・遼・金の朝廷茶礼;蘇軾にみる茶詞の基本詞法の成立について;宋代周辺諸国及び海外市場における茶葉流通及び管理について)
- 4 史料(『大観茶論』(宛委山堂本『重較説郛』所収)原文)
by "BOOK database"