クラスがまとまる!協働力を高める活動づくり

Bibliographic Information

クラスがまとまる!協働力を高める活動づくり

赤坂真二編著

(学級を最高のチームにする極意)

明治図書出版, 2017.3

  • 小学校編
  • 中学校編

Other Title

クラスがまとまる協働力を高める活動づくり

Title Transcription

クラス ガ マトマル キョウドウリョク オ タカメル カツドウズクリ

Available at  / 21 libraries

Description and Table of Contents

Volume

小学校編 ISBN 9784182554230

Description

協働力はクラスの実力のバロメータ!子どもが劇的に変わる!活動の数々。主体性を引き出し、対話と協働を高める活動づくりの方法とは。「このような取り組みで成功した」という活動モデルを豊富に紹介。具体的な流れをナビゲート。「成功のためにここははずせない!」重要ポイント。

Table of Contents

  • 第1章 協働力はクラスの「実力」のバロメーター—協働力を高める活動づくり・理論編
  • 第2章 子どもが変わる!クラスが変わる!協働力を高める活動づくり(協働力を高める活動づくり;協働力は「しかけて」「つなげて」「高め」よう;協働力を育てることで「子どもが変わる」「クラスが変わる」;クラス会議の継続で協働力を育てる;ビジネスの世界から学ぶ協働の必要性;受容し合う仲間・受容される一人を育む;学級における協働力の確かな構築まで;学校生活に協働の場を増やす—「課題解決体験ゲーム」と「学校行事・イベント」をリンク;進むべき道を明らかにし、お互いのことを知り合うことで協働力は高まる!;「協働するって、いいね!」みんなによる、みんなのためのクラスづくり)
Volume

中学校編 ISBN 9784182555275

Description

協働力はクラスの実力のバロメータ!生徒が劇的に変わる!活動の数々。主体性を引き出し、対話と協働を高める活動づくりの方法とは。「このような取り組みで成功した」という活動モデルを豊富に紹介。具体的な流れをナビゲート。「成功のためにここははずせない!」重要ポイント。

Table of Contents

  • 第1章 協働力はクラスの「実力」のバロメータ—協働力を高める活動づくり・理論編
  • 第2章 子どもが変わる!クラスが変わる!協働力を高める活動づくり—協働力を高める活動づくり・実践編
  • (『お客様』を『その気にさせる』活動をプロデュース!;チームは「本音」で創られる;生徒のリーダーシップを育てる—教え子と振り返る学級づくり;協働力は信頼関係の高さに比例する;協働経験が「食っていく力」と「未来の地域」をつくる;年間を見通した協働力の高まり;協働力は体験と経験から;信頼できる仲間と協働することに価値を見出す活動;豊作(協働力)を目指した(高める)稲作型クラスづくり;人は協働したい生き物なんです!)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top