新・小堀遠州の書状

著者

書誌事項

新・小堀遠州の書状

小堀宗実著

思文閣出版, 2017.3

タイトル別名

こぼりえんしゅうのしょじょう

新小堀遠州の書状

小堀遠州の書状 : 新

タイトル読み

シン・コボリ エンシュウ ノ ショジョウ

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

注記

協力: 小堀遠州顕彰会

関係人物生没年: 巻末

内容説明・目次

内容説明

「綺麗さび」とよばれる新たな境地を茶道にもたらした小堀遠州。その書状からは、古田織部、松花堂昭乗、伊達忠宗ほか、当時の高名な文化人や大名などとの広いネットワークがうかがえる。紫衣事件で配流の身となった澤庵宗彭、処罰を主導した金地院崇伝の双方とも親しく、それゆえの苦悩など、江戸初期の社会とそこで生きた遠州の人となりを、遠州茶道宗家十三世小堀宗実家元の解説により読み解く。

目次

  • 東海寺和尚宛—歳暮歌入りの文
  • 春雨庵宛—御詠三首御礼
  • 竜光院宛—大坂の陣出陣先より
  • 江月和尚宛—若菜歌入りの文
  • 板倉周防守宛—茶の湯招待への御礼
  • 木下長嘯子宛—松の葉に歌入りの文
  • 朽木民部宛—茶道具鑑定
  • 朽木民部少輔宛—百合の御礼
  • 細川忠利宛—粗餐への招待
  • 岡将監宛—大膳の事〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23557270
  • ISBN
    • 9784784218868
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    iv, 150p, 図版 [4] p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ