ヤマトタケルと常陸国風土記
Author(s)
Bibliographic Information
ヤマトタケルと常陸国風土記
茨城新聞社, 2017.4
- Title Transcription
-
ヤマト タケル ト ヒタチノクニ フドキ
Available at 17 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
古代史の第一級史料といわれながら、謎の多かった『常陸国風土記』。本書では、風土記に記されたヤマトタケルの足跡を辿り、東国巡幸経路を復原。また、里(郷)などの記載順を丹念に紐解くことで、郡ごとに編纂された可能性を指摘。取り上げられた場所を現在地に位置づけ、人々を『常陸国風土記』の世界に誘う。
Table of Contents
- 序章 『常陸国風土記』を読み解く考え方
- 第1章 ヤマトタケルの東国巡幸(ヤマトタケルの足跡;淡水門はどこか;常陸におけるヤマトタケル;陸奥におけるヤマトタケル;ヤマトタケル巡幸経路と古代道路)
- 第2章 『常陸国風土記』を読み解く(『常陸国風土記』の成立;『常陸国風土記』の内容)
- 第3章 『常陸国風土記』意訳
by "BOOK database"