書誌事項

わかる仏教史

宮元啓一 [著]

(角川文庫, 20310)

KADOKAWA, 2017.4

タイトル別名

角川ソフィア文庫

タイトル読み

ワカル ブッキョウシ

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

春秋社 2001年刊の再刊

参考文献: p269

ブックジャケットに「角川ソフィア文庫H-119-2」の表示あり

内容説明・目次

内容説明

上座部か大乗か、出家か在家か、実在論か唯名論か、顕教か密教か—。ひとくちに仏教といっても、その内実はさまざま。国と時代を超えて広められた仏の教えはいかに枝分かれし、豊かな思想の森をつくりあげたのか。インドに花開いたブッダの思想が中国において整理され、やがて日本に根づくまでをインド哲学の第一人者が徹底解説。空海、法然、親鸞ら国内の名僧も簡潔に位置づけ、流れがわかって疑問が解ける仏教入門の決定版!

目次

  • 1 仏教誕生
  • 2 初期仏教
  • 3 部派仏教
  • 4 大乗仏教
  • 5 上座部仏教(南方仏教)
  • 6 チベット仏教
  • 7 中国仏教
  • 8 日本仏教

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23601270
  • ISBN
    • 9784044001810
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    269p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ