書誌事項

近代日本製鉄・電信の源流 : 幕末明治初期の科学技術

「近代日本製鉄・電信の源流」編集委員会編

岩田書院, 2017.3

タイトル別名

近代日本製鉄電信の源流 : 幕末明治初期の科学技術

タイトル読み

キンダイ ニホン セイテツ・デンシン ノ ゲンリュウ : バクマツ メイジ ショキ ノ カガク ギジュツ

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: I: 製鉄編(「幕末長州藩における洋式大砲鋳造」-「幕府の軍制改革と兵站整備」), II: 電信編(「幕末期の電信機製造」-「早田運平と電信機(ヱーセルテレカラフ)」), あとがき(「近代日本製鉄・電信の源流」編集委員会)

文献あり

収録内容

  • 幕末長州藩における洋式大砲鋳造 : 鋳物師郡司家を中心に / 道迫真吾 [執筆]
  • 薩摩の製鉄技術 : わが国最初の集成館洋式高炉(溶鉱炉)の探究 / 長谷川雅康 [執筆]
  • 韮山反射炉の歴史と築造技術 / 工藤雄一郎 [執筆]
  • 加賀藩鈴見鋳造所における大砲の生産 : 嘉永六年より元治元年までの大砲生産の記録 / 板垣英治 [執筆]
  • 幕末伊達・南部の「水車ふいご」 : その形式と国内での位置づけ / 小野寺英輝 [執筆]
  • 出雲の角炉製鉄 / 角田徳幸 [執筆]
  • 幕府の軍制改革と兵站整備 : 火薬製造を中心に / 福田舞子 [執筆]
  • 幕末期の電信機製造 : 蘭書文献の考察を中心に / 河本信雄 [執筆]
  • 幕末・明治期の電信技術と佐賀 / 宇治章 [執筆]
  • 初代電信頭石丸安世 / 多久島澄子 [執筆]
  • 早田運平と電信機(ヱーセルテレカラフ) / 多久島澄子 [執筆]

内容説明・目次

目次

  • 1 製鉄編(幕末長州藩における洋式大砲鋳造—鋳物師郡司家を中心に;薩摩の製鉄技術—わが国最初の集成館洋式高炉(熔鉱炉)の探究;韮山反射炉の歴史と築造技術;加賀藩鈴見鋳造所における大砲の生産—嘉永六年より元治元年までの大砲生産の記録;幕末伊達・南部の「水車ふいご」—その形式と国内での位置づけ;出雲の角炉製鉄;幕府の軍制改革と兵站整備—火薬製造を中心に)
  • 2 電信編(幕末期の電信機製造—蘭書文献の考察を中心に;幕末・明治期の電信技術と佐賀;初代電信頭石丸安世;早田運平と電信機(ヱーセルテレカラフ))

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23619833
  • ISBN
    • 9784866029887
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    347p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ