悲哀の底 : 西田幾多郎と共に歩む哲学

書誌事項

悲哀の底 : 西田幾多郎と共に歩む哲学

岡田勝明著

晃洋書房, 2017.4

タイトル読み

ヒアイ ノ ソコ : ニシダ キタロウ ト トモ ニ アユム テツガク

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

哲学以前にして哲学以降となる「哲学」の試み。「主体から主体を越えて主体の底」へ行こうとした西田哲学と共に、「悲哀の底」の「底なき底」におりたとうとする論考。

目次

  • 第1章 悲哀と共に人生そのものが始まる(一日も人格修養怠るまじ;人生の第一義 ほか)
  • 第2章 「意識」と「経験」(「経験」ということ;「意識」と「自己」 ほか)
  • 第3章 自覚と言葉(自覚(「経験」の根源性;「自覚」の展開 ほか);言葉(「経験」と「言語」;「表現」・「道具」・「技術」 ほか))
  • 第4章 悲哀の身体(「身体」という視座;西田哲学を貫く「知と愛」 ほか)
  • 第5章 「一人」に生きる(「経験」と「言葉」と「自己」;「愚禿」と「平常底」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23659827
  • ISBN
    • 9784771028692
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    iii, 215p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ