遊びっ子学びっ子 : 就学前教育と小学校教育の連携 : 接続期における「主体的・対話的で深い学び」とは

Bibliographic Information

遊びっ子学びっ子 : 就学前教育と小学校教育の連携 : 接続期における「主体的・対話的で深い学び」とは

日野市教育委員会「遊びっ子学びっ子」編集委員会, 斎藤政子編著

東京書籍, 2017.4

Other Title

遊びっ子学びっ子 : 就学前教育と小学校教育の連携 : 接続期における主体的・対話的で深い学びとは

Title Transcription

アソビッコ マナビッコ : シュウガクマエ キョウイク ト ショウガッコウ キョウイク ノ レンケイ : セツゾクキ ニ オケル シュタイテキ タイワテキ デ フカイ マナビ トワ

Available at  / 33 libraries

Note

付: 折込み表(3枚)

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1章 「幼保小連携」とは何か(「幼保小連携」の発端と課題;幼稚園教育要領・保育所保育指針の改定(案)を踏まえて—どのように遊び学ぶか;幼児教育と小学校教育の違い;乳幼児期から児童期前期までの発達のプロセス;アクティブ・ラーニングと幼小交流;幼保小連携教育の役割—つなぐ、広がる、育ち合う)
  • 第2章 日野市の幼保小連携の始まりと発展(出発点はここから;幼・保・小、公・私の垣根を越えた交流)
  • 第3章 小学校のスタートカリキュラム(小学校から見た幼保小連携;小学校生活へなめらかにつなぐ;小学校入門期の学習活動と生活科)
  • 第4章 「つなごう のびよう ひのっ子のわ」カリキュラムと実践(遊びっ子 学びっ子接続ブック;接続期の実践事例)
  • 第5章 幼児・児童の交流と子どもの育ち(あさひがおか幼児園と旭が丘小学校の交流(2010(平成22)年度の交流から;2014(平成26)年度の交流の中での子どもの姿))

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB23667202
  • ISBN
    • 9784487810482
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    176p
  • Size
    30cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top