Bibliographic Information

「大鏡」作者の位置

五十嵐正子著

悠光堂, 2017.3

  • [正]

Other Title

大鏡作者の位置

Title Transcription

「オオカガミ」サクシャ ノ イチ

Available at  / 113 libraries

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 『大鏡』の構想とその表現意図
  • 表現から見た『大鏡』作者の位置(一)—係り結び「こそ」の使用から
  • 表現から見た『大鏡』作者の位置(二)—係り結び「こそ、ぞ、なむ」の使用から
  • 『大鏡』作者の位置(三)藤原資平の視点からの考察—隆家・公季・能信・隆国の叙述について
  • 『大鏡』作者の位置(四)藤原資平の視点による考察—話群に見られる人物の配置と物の怪等の叙述から
  • 『大鏡』作者の位置(五)藤原資平の視点からの考察—作品構想と「雑々物語」について
  • 『大鏡』作者の位置(六)藤原資平の視点による考察—「王威」と『愚管抄』の叙述から
  • 『大鏡』作者の位置(七)藤原資平の視点による考察—『日本紀略』の叙述から(その一)
  • 『大鏡』作者の位置(八)『日本紀略』の叙述から(その二)—円融帝期の内裏焼亡について
  • 『大鏡』作者の位置(九)藤原資平の視点による考察—世継・古鏡の構想について
  • 『大鏡』作者の位置(十)藤原資平の視点からの考察—作品構造と菅原道真

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB23681316
  • ISBN
    • 9784906873876
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    238p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top