清水正の宮沢賢治論 : 解体・再構築批評によるケンジ童話論の革命
著者
書誌事項
清水正の宮沢賢治論 : 解体・再構築批評によるケンジ童話論の革命
D文学研究会 , 星雲社 (発売), 2017.4
- タイトル読み
-
シミズ マサシ ノ ミヤザワ ケンジ ロン : カイタイ サイコウチク ヒヒョウ ニヨル ケンジ ドウワロン ノ カクメイ
大学図書館所蔵 件 / 全15件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
気鋭の文芸研究家が水先案内する壮大豊穣な清水ワールド。“ケンジ童話論の革命”の現場に同行した著者が的確平明にガイドする画期的な検証本!
目次
- 清水正の宮沢賢治単行本を読む(『宮沢賢治とドストエフスキー』(創樹社、一九八九年五月)を読む;『宮沢賢治の神秘的世界』(鳥影社、一九九〇年十二月)を読む;『宮沢賢治を読む「注文の多い料理店」の世界』(鳥影社、一九九一年十月)を読む ほか)
- 清水正のケンジ童話論を読む(「謎とき『狼森と笊森、盗森』」を読む;「『鹿踊りのはじまり』をめぐって」を読む;「『かしはばやしの夜』をめぐって」を読む ほか)
- その他(「土神ときつね」二つの解釈—Fuらっぷ斜公演「土神ときつね」と清水正著『宮沢賢治・憤怒とダンディズム』;清水正氏講演「賢治童話の読みかた『どんぐりと山猫』を例に」(一九九八年十一月二十五日)を聞いて;清水正『本当は知りたくなかったグリム童話』(KSS出版、一九九九年四月)を読む)
「BOOKデータベース」 より