廃村続出の時代を生きる : 南の島じまからの視点
著者
書誌事項
廃村続出の時代を生きる : 南の島じまからの視点
南方新社, 2017.3
- タイトル読み
-
ハイソン ゾクシュツ ノ ジダイ オ イキル : ミナミ ノ シマジマ カラノ シテン
大学図書館所蔵 全31件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
引用文献: p293-296
内容説明・目次
内容説明
今、地方に暮らす誰もが、人口減と生活基盤の崩壊への危機感を抱いている。南の島での数々の廃村研究を踏まえ、足下から未来を切り開く術を探る。
目次
- 第1部 西表島の廃村と人々の暮らし(廃村の考古学—鹿川村の遺構と遺物そして植物からみた人々の暮らし;廃村の住民の語り—記憶と物的証拠をつきあわせるために;田代安定筆「西表島鹿川村巡検統計誌」(明治一九年);戦争の爪痕と廃村)
- 第2部 若者たちとの廃村探訪—屋久島を教科書に(屋久島フィールドワーク講座・人と自然班;世界遺産の森を歩く—屋久島西部林道の住居跡を訪ねて;山の中の電化生活—屋久杉伐採の最前線・小杉谷;屋久島最高の村—石塚集落での生活)
- 第3部 何が限界か—廃村・存続・復活の分かれ道を探る(やんばるの森の別天地—沖縄島北部のユッパー(横芭);火山の島に生きる—聞き書き・口永良部島の暮らし;廃村続出の時代をどう生きるべきか—足下からの実践)
「BOOKデータベース」 より