脳科学医が教える他人に敏感すぎる人がラクに生きる方法

書誌事項

脳科学医が教える他人に敏感すぎる人がラクに生きる方法

高田明和著

幻冬舎, 2017.2

タイトル読み

ノウカガクイ ガ オシエル タニン ニ ビンカン スギル ヒト ガ ラク ニ イキル ホウホウ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p182

内容説明・目次

内容説明

気にしすぎ、真に受けすぎ、人の顔色をうかがいすぎ。うつ病でもない、性格でもない、今話題のHSP(Highly Sensitive Person)がよくわかる。生きづらさを解消する処方箋。

目次

  • 第1章 「敏感すぎる」と感じているあなたへ(その場の空気を敏感に察する;超過敏にとって日本は生きづらい;育った環境が生きづらさをつくる ほか)
  • 第2章 「敏感すぎる」とはどういうことか(あなたの敏感度は—HSP自己診断テスト;敏感な人は「僧侶・参謀」タイプ;超過敏とそうでない人はわかり合えない? ほか)
  • 第3章 「敏感さ」との付き合い方(自分の「敏感さ」について知ることが生きづらさを解消する第一歩;内気・臆病といったレッテルを剥がす;毎日の振り返りで「敏感さ」を分析する ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23744711
  • ISBN
    • 9784344030657
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    182p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ