中世寺社と国家・地域・史料

書誌事項

中世寺社と国家・地域・史料

稲葉伸道編

法藏館, 2017.5

タイトル別名

中世の寺社と国家・地域・史料

中世寺社と国家地域史料

タイトル読み

チュウセイ ジシャ ト コッカ チイキ シリョウ

大学図書館所蔵 件 / 88

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 1 国家と寺社(嘉応元年延暦寺強訴と後白河の「盛徳」;南北朝・室町期の門跡継承と安堵—延暦寺三門跡を中心に ほか)
  • 2 地域と寺社(鎌倉期の東大寺領荘園と武士—山城国玉井荘の下司職相論から;荘園制成立期の物流と交易 ほか)
  • 3 寺社の組織と経営(中世北野「社家」考—「社家」と松梅院・公文所を中心に;中世東寺長者の拝堂費用に関する覚書—大覚寺義昭の事例を中心に ほか)
  • 4 史料と思想(関東御教書と得宗書状;『院秘抄』所載書札礼に関する基礎的考察 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ