おさんぽ万葉集 : あの山に、その川に、この花に。奈良には歌があふれてる : 平城春日葛城山辺の道泊瀬忍阪飛鳥

書誌事項

おさんぽ万葉集 : あの山に、その川に、この花に。奈良には歌があふれてる : 平城春日葛城山辺の道泊瀬忍阪飛鳥

村田右富実著

西日本出版社, 2017.4

タイトル別名

奈良には歌があふれてるおさんぽ万葉集

おさんぽ万葉集 : あの山にその川にこの花に奈良には歌があふれてる : 平城 春日 葛城 山辺の道 泊瀬 忍阪 飛鳥

タイトル読み

オサンポ マンヨウシュウ : アノ ヤマ ニ ソノ カワ ニ コノ ハナ ニ ナラ ニワ ウタ ガ アフレテル : ヘイジョウ カスガ カツラギ ヤマノベ ノ ミチ ハツセ オッサカ アスカ

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p230

内容説明・目次

内容説明

万葉歌と一緒に歩くと、遙かな古代が目の前にひろがってくる。村田せんせいが案内する奈良は、一味違う。マジメな話から、ちょっとコミカルなエピソード、そして古代人に思いを馳せる心情まで。読んで楽しく、歩いて納得、万葉好きにもおさんぽ好きにも持っておいてほしい一冊です。

目次

  • 1 宮と京を経て、異境の入り口・奈良山まで—平城
  • 2 高円、若草山…高みから一望し、また野遊びもする—春日
  • 3 古えにつづく道をひたすら登り、ひたすら降る—葛城
  • 4 今日はどのルート?何度歩いても楽しみがある—山辺の道
  • 5 積み重なる時間を歩き、「泊瀬の桧原」を思う—泊瀬
  • 6 万葉の気配ただよう、静かなる伝承の地—忍阪
  • 7 ゆったり、のんびり想像力をたずさえて—飛鳥
  • 8 自転車での欲張りコースでも眼差しはおだやかに—飛鳥(自転車)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ