戦国の女城主 : 井伊直虎と散った姫たち

著者

    • 高橋, 伸幸 タカハシ, ノブユキ

書誌事項

戦国の女城主 : 井伊直虎と散った姫たち

高橋伸幸著

(徳間文庫カレッジ, た2-1)

徳間書店, 2016.11

タイトル読み

センゴク ノ オンナジョウシュ : イイ ナオトラ ト チッタ ヒメタチ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 井伊直虎—男の名で生き、お家断絶の危機を救った女城主
  • 甲斐姫—石田三成に立ち向かい城を守った姫武者
  • 鶴姫—大内水軍を二度撃退した瀬戸内の戦士
  • おつやの方—信長の怒りをかい非業の死を遂げた岩村城主
  • 慶〓(ぎん)尼—鍋島藩を生んだ押しかけ女房
  • 吉岡妙林尼—男勝りの胆力で薩摩軍を撃退した女武者
  • 立花〓(ぎん)千代—七歳にして女城主となり関ヶ原で西軍に与する
  • 常盤—島津氏の基礎を作った妻女の決断
  • 鶴姫—侍女三十四人を従えて敵陣に切り込んだ烈婦
  • 富田信高の妻—関ヶ原の前哨戦で夫の窮地を救った女武者
  • 寿桂尼—“女戦国大名”といわれ今川家を支える
  • 天球院—夫に愛想をつかして縁を切った女傑
  • お市の方—「戦国一の美女」といわれ夫とともに自刃
  • 細川ガラシャ—人質を拒否して殉教を選んだ烈女

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ