アクティブラーニングで学ぶ福祉科教育法 : 高校生に福祉を伝える

Bibliographic Information

アクティブラーニングで学ぶ福祉科教育法 : 高校生に福祉を伝える

藤田久美編著

一藝社, 2017.3

Other Title

福祉科教育法 : アクティブラーニングで学ぶ

Active learning

Title Transcription

アクティブ ラーニング デ マナブ フクシカ キョウイクホウ : コウコウセイ ニ フクシ オ ツタエル

Available at  / 29 libraries

Note

参考文献: p75

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1章 高校における福祉教育の意義を考えよう(福祉教育の必要性と意義;福祉科設置の経緯と福祉科の実際;ボランティア活動を通して学ぶ福祉)
  • 第2章 高校生に福祉を教える教師から学ぼう(高校福祉科の生徒の姿;高校福祉科の教員の仕事;専攻科の教育と可能性;高校教員からの声)
  • 第3章 福祉の授業づくりにチャレンジしよう(高校福祉科の教育目標と教科;授業づくりにチャレンジしよう)
  • 第4章 教育実習を通して学ぼう(教育実習の前に;教育実習を通して学ぶ;学び続ける教師になろう)
  • 第5章 福祉を伝え、福祉の輪を広げよう—高校生を対象とした福祉教育実践から(福祉教育プログラムを企画してみよう;高校生を対象とした福祉教育実践の実際—はーと ふくし講座の実践から;共に生きる教育“福祉教育”をすすめていく人として—福祉を伝え、福祉の輪を広げよう)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB23833345
  • ISBN
    • 9784863591226
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    78p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top