書誌事項

人形

是澤博昭著

文溪堂, 2017.2

タイトル別名

Doll

タイトル読み

ニンギョウ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: 巻末

内容説明・目次

内容説明

日本の伝承遊びの代表格である人形には、長く深い歴史があります。本書では、ヨーロッパやアメリカ大陸、アジア、アフリカなどの世界の個性豊かな人形を、カラー写真で紹介します。江戸時代に作られたひな人形や五月人形、日本の各地域で古くから作られてきた郷土人形など、日本の歴史ある人形を豊富に紹介しています。遊びに使われる前に作られた、祈りと願いをこめた土偶や埴輪など、日本の人形の源流を知ることができます。ひな遊びや、作って遊ぶ姉様人形、人形を使うままごと遊びなど、人形と遊びの世界を楽しく見ていきます。ひな人形がどうやってできるのか、埼玉県岩槻の人形作りを見て、学ぶことができます。日本の各地でおこなわれる、人形に関係するさまざまな祭りの一部を紹介します。かんたんに作って遊んだり飾ったりできる、草花の「たんぽぽびな」、紙の「姉様人形」の作り方を紹介しています。人形の歴史では、世界や日本の人形の歴史や文化、祈りのために作られた人形が子どもの遊び道具や鑑賞用の人形になった流れなどを、学んでいきます。

目次

  • 世界の人形
  • 日本の人形
  • 日本の人形のはじまり
  • 人形遊び
  • 人形作りを見てみよう
  • 人形と祭り
  • 人形を作ってみよう
  • 人形の歴史

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23833662
  • ISBN
    • 9784799901953
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    31p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ