新幹線はなぜあの形なのか : 流線形からカモノハシ形まで

書誌事項

新幹線はなぜあの形なのか : 流線形からカモノハシ形まで

小島英俊著

(交通新聞社新書, 110)

交通新聞社, 2017.6

タイトル読み

シンカンセン ワ ナゼ アノ カタチ ナノカ : リュウセンケイ カラ カモノハシガタ マデ

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p244-247

内容説明・目次

内容説明

戦前のスピード感あふれる流線形車両はデザイン優先だったが、高度成長期に航空技術や空力を考慮して造形された高速鉄道車両、新幹線が登場。以来、新幹線の形は、トンネルやカーブが多い日本特有の環境下で、スピードだけでなくエネルギー効率や乗り心地、騒音削減などの課題に対応しながら進化を続けている。リニアにも言及し、デザインから機能で変化していくようになった高速車両の造形について、図版を豊富に使って紹介する。

目次

  • 第1章 流線形の萌芽と隆盛
  • 第2章 戦前の造形と空気力学理論
  • 第3章 湘南電車から新幹線へ
  • 第4章 世界初の高速列車・新幹線
  • 第5章 JR発足後の東海道・山陽ライン
  • 第6章 東京以北にも大進展する新幹線
  • 第7章 最新の新幹線車両
  • 第8章 造形技術の周辺
  • 第9章 リニア新幹線の造形

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23844953
  • ISBN
    • 9784330793177
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    247p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ