国学者の神信仰 : 神道神学に基づく考察
Author(s)
Bibliographic Information
国学者の神信仰 : 神道神学に基づく考察
(神道文化叢書, 34)
弘文堂, 2009.4
- Title Transcription
-
コクガクシャ ノ カミ シンコウ : シントウ シンガク ニ モトズク コウサツ
Related Bibliography 1 items
-
-
国学者の神信仰 : 神道神学に基づく考察 / 中野裕三著
BA8994329X
-
国学者の神信仰 : 神道神学に基づく考察 / 中野裕三著
Available at / 2 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
御巫清直年表: p285-291
Description and Table of Contents
Description
本居宣長、橘守部、鈴木重胤ら近世国学者に神道神学を発見する。たとえ当時「神道神学」という学問の名称が存在しなかったにせよ、「古道」を論じた近世の国学者の業績は「神道神学」であったといえる。国学の巨人達を新たな視点からとらえる野心的考察。
Table of Contents
- 戦後神道神学研究史と本書の課題
- 第1編 本居宣長の神信仰(ルードルフ・オットーのヌミノーゼ概念—本居宣長の「神の定義」との比較;本居宣長の神観念)
- 第2編 橘守部の神信仰(橘守部の神理解;「顕生魂」説の原由—橘守部の神学)
- 第3編 鈴木重胤の神信仰(鈴木重胤と神祇祭祀—神学確立過程に関する一考察;『祝詞講義』と明治期の祝詞研究)
- 第4編 組織神学に基づく神道の神理解(荒魂考;“豊受大神敬祭説”をめぐって;多神信仰の論理—国学者の視点)
- 近代神宮の道程—御巫清直の思想と古儀復興
by "BOOK database"