子どものアトリエ : 絵本づくりを支えたもの

書誌事項

子どものアトリエ : 絵本づくりを支えたもの

西巻茅子著

こぐま社, 2017.4

タイトル読み

コドモ ノ アトリエ : エホンズクリ オ ササエタ モノ

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

西巻茅子略年譜: p[107]-119

内容説明・目次

内容説明

芸大を卒業してはじめた絵の教室「子どものアトリエ」。そこにくる子どもたちから学んだ絵を描くことの原点、絵本づくりで大切にしてきたこと、そして、自らの子ども時代の記憶…。日本を代表するファンタジー絵本『わたしのワンピース』の作者が書き下ろした初めてのエッセイ集。

目次

  • 1章 子どものアトリエ(「子どものアトリエ」をはじめる;Sくんのこと ほか)
  • 2章 絵本を描くこと絵を描くこと(リトグラフを作る;はじめての絵本『ボタンのくに』 ほか)
  • 3章 幼い日の記憶(空襲と疎開;食べものの記憶 ほか)
  • 4章 子どもの心が育つということ(我が家の「サンタさん」;無文字社会の人々の心 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2391129X
  • ISBN
    • 9784772190664
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    119p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ