一九一一年版ブリタニカが語った日本外交史

著者

    • 戸山, 穣 トヤマ, ミノル

書誌事項

一九一一年版ブリタニカが語った日本外交史

戸山穣著

展転社, 2017.5

タイトル別名

一九一一年版ブリタニカが語った日本外交史

タイトル読み

1911ネンバン ブリタニカ ガ カタッタ ニホン ガイコウシ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ブリタニカ百科事典が語った日本外交史。ソ連成立前の1911年に出版されたブリタニカ百科事典第11版は、反日工作活動の影響をあまり受けていない英米の知識人が、日本をどのように捉えていたかを示す貴重な資料である。

目次

  • 第1部 序論(本外交史について;一九二二年発行のブリタニカ百科事典第十二版における日本の外交に関する記述;共産主義体制下において世界各地で行われた大虐殺およびGHQの日本占領時における共産主義者たちの影響力;コミュニスト・マニフェストに符合する変革を遂げ続ける戦後日本社会と、変容しながら存続する共産主義体制;共産主義体制拡大のために米国が果たした役割)
  • 第2部 ブリタニカ百科事典(一九一一年版)記載の日本外交史(参考訳)(古代および中世における諸外国との交わり;近代における外交)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ