Bibliographic Information

三長記

[三条長兼著]

小野久明 [写], 文化8 [1811]

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6

Manuscript Text

Other Title

朝覲行幸記 : 建久八年四月 正治元年十一月 建仁元年正月

Title Transcription

サンチョウキ

Available at  / 1 libraries

Search this Book/Journal

Note

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

写本

書名は扉及び表紙による

巻次は表紙(朱書)による

責任表示は『日本古典籍総合目録データベース』による

2の原奥書に「此記先人不被終書写之功微臣已雖為籠居之身為遂件意今追彼玄蹤申請於博陸積衛之功奥書即彼御筆也依書加之不可外見者也 隠士在判」「弘安五年十一月六日以姉小路前中納言忠方卿本書写校合了」「文明十二年夏之比或仁送給之 (花押)」とあり

3の原奥書に「弘安六年八月八日以一条殿御本書写校合了」「雖予所持之記依巻物有愚覧之煩故命助筆令書写者也 藤(花押)」とあり

4の原奥書に「弘安六年八月卅日以一條殿御本書写校合了」「右長兼記雖予所持之記度々披覧思旧本之破損雖愚筆先命助筆如此令沙汰置者也 正二位藤(花押)」とあり

5の原奥書に「弘安六年八月卅日以一條殿御本書写校合了」「右雖有古本依恐破損染愚筆一校畢 藤經廣」とあり

5の奥書に「文化八年十月下旬書写了合六巻 従五位行大膳大進兼大炊大允小野朝臣久明」とあり

仮綴

1: 建久六年秋. 2: 建久六年冬, 同七年十一月十二月. 3: 建久九年正月二月, 建仁元年七月八月(正治三). 4: 元久元年四月(建仁四), 同三年二月夏(建永元). 5: 建永元年秋十月. 6: 朝覲行幸

印記: 「徳岡小野氏藏」,「南葵文庫」

朱筆書き入れあり

虫損あり

Contents of Works

  • 6: 建久八年四月正治元年十一月建仁元年正月朝覲行幸記

Details

  • NCID
    BB23934058
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    [書写地不明]
  • Pages/Volumes
    6冊
  • Size
    28cm
Page Top