守り方を知らない日本人 : 日本サッカーを世界トップへ導く守備のセオリー

書誌事項

守り方を知らない日本人 : 日本サッカーを世界トップへ導く守備のセオリー

フランチェスコ・マクリ, 宮崎隆司分析

カンゼン, 2017.3

タイトル別名

Defense master rules the world

タイトル読み

マモリカタ オ シラナイ ニホンジン : ニホン サッカー オ セカイ トップ エ ミチビク シュビ ノ セオリー

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

イタリア人指導者と記者が徹底分析。何百試合にのぼるJリーグ、日本代表、育成年代の試合を分析して見えてきた世界で勝つための答え=正しい守備戦術の習得。正真正銘のサッカー守備の強化書。

目次

  • 日本が改めるべき『1対1』『2対2』における守備の個人戦術—なぜサムライたちは守備のセオリーに反してしまうのか?
  • Jリーグの守備クオリティを問う—多発する初歩的な個人・組織戦術のミス
  • イタリア人指導者が指摘する個人戦術のミス—守備のセオリーに反するサムライたち
  • 日本は「決定力不足」ではない—守備における個人・組織戦術の精度を高めれば日本は劇的に強くなる
  • チュニジア、ウズベキスタンの“不真面目な守備”—「日本の快勝」を手放しで称賛してはいけない
  • 日本に欠けているのは決定力ではなく「正しい守備の文化」である
  • アマチュアレベルとも言うべきプレーが頻発するJリーグの守備はなぜ批判されないのか?—“最も危険な場所”を空けてしまうJリーガーたち
  • Jリーグの杜撰な守備を問う
  • 「ザ・ベスト珍スライディング・アワード」—サッカーを笑え!滑りまくるリーガーたちを表彰2015年Jリーグ
  • 天皇杯決勝:浦和レッズvsガンバ大阪 なぜこれほどまでに適当な攻撃と緩慢な守備が繰り返されるのか—伝統ある天皇杯決勝にみる技術水準の低さ
  • 2018W杯アジア2次予選日本vsシリア(2016年3月29日) 「5度の危機」真の要因—メディアの無責任な論評を疑え!
  • トゥーロン国際大会U−23日本代表vsU−23パラグアイ代表—実質U−19のパラグアイ代表が日本より巧かった理由
  • リオデジャネイロ五輪 日本代表vsナイジェリア代表 日本代表vsコロンビア代表 日本の敗因が集約された『魔の4秒間』
  • W杯アジア最終予選 オーストラリア代表vs日本代表 日本代表vsUAE代表 伏線—「守備的」な日本が7秒間に犯した9つのミス
  • トータルゾーン 完全なるゾーン・ディフェンスという概念—イタリアにおける守備の最前線でいま何が起きているか?

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23978756
  • ISBN
    • 9784862553881
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    395p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ