野草の名前 : 和名の由来と見分け方

著者

書誌事項

野草の名前 : 和名の由来と見分け方

高橋勝雄解説・写真 ; 松見勝弥絵

(ヤマケイ文庫)

山と溪谷社, 2017.6-

  • 秋・冬

タイトル読み

ヤソウ ノ ナマエ : ワメイ ノ ユライ ト ミワケカタ

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

注記

「夏」,「秋・冬」,「春」の主な参考文献: p5

索引あり

内容説明・目次

巻冊次

春 ISBN 9784635048347

内容説明

街中から野山で春に花を咲かせる野草約350種類の和名の由来と見分け方を解説。植物の和名には、現在は馴染みのうすい昔の生活用品、生活文化、身近な動植物などが関係しています。そこで本書では、どうしてこの名前がつけられたかを写真やイラストを交えて分かりやすく紹介。さらに、野山で間違えやすい種類との見分け方も解説しました。名前の由来が分かると、その植物により親しみが湧くことでしょう。
巻冊次

夏 ISBN 9784635048354

内容説明

街中から野山で夏に花を咲かせる野草約300種類の和名の由来と見分け方を解説。植物の和名には、現在は馴染みのうすい昔の生活用品、生活文化、動植物などが関係しています。本書では、どうしてこの名前がつけられたかを写真やイラストを交えて分かりやすく紹介。さらに、間違えやすい種類との見分け方も解説しました。名前の由来が分かると、その植物により親しみが湧き、名前も覚えやすくなります。
巻冊次

秋・冬 ISBN 9784635048361

内容説明

街中から野山で秋から冬に花を咲かせる野草約300種類の和名の由来と見分け方を解説。植物の和名には、現在は馴染みのうすい昔の生活用品、生活文化、身近な動植物などが関係しています。そこで本書では、どうして植物にこの名前がつけられたかを写真やイラストを交えて分かりやすく紹介。さらに、野山で間違えやすい種類との見分け方も解説しました。名前の由来が分かると、その植物により親しみが湧くことでしょう。

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23998695
  • ISBN
    • 9784635048354
    • 9784635048361
    • 9784635048347
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ